

NPO法人 sopa.jp
- https://sopa.jp/
- 〒112-0002 東京都文京区小石川5-13-6-102
sopa.jpが目指すのは、「家族だけじゃない家族のようなつながりのある社会」です。わたしたちは、血縁や地縁だけではなく、ひとりひとりが幸せを分かちあいながら、困っているひとも、そうでない人も、家族のように居心地のよい関わりのある社会をつくることをめざしています。起業家の人たちの想いを受け取りながら民間学童保育を開業したり、多くの人に愛されるコミュニティ創りをしています。民間学童保育に関わる事業におけるCSVの活動の一環として、企業の不要となったパソコンを回収し、学校や学童保育の子どもたちに、ICT教育プログラムを提供する「リユース・フォー・キッズ」というプロジェクトを行っています。
あなたの本で子ども達に豊かな時間をプレゼント
sopa.jpでは、子ども達の元へ、生きる力を身につけるための出張授業と、今後必須となるICTを扱う能力を身に付けるためのタブレット端末を無償でプレゼントする取組みを続けています。
500円あればできること
~子どものコミュニケーションと学習支援に繋がるアプリをプレゼント!~
苦手な算数や理科が出来るアプリや、歌を歌ったりしながら英語に親しむアプリ等、子ども達同士でコミュニケーションしながら、学習の支援に繋がるアプリをプレゼントします。この結果、子ども達にICTを使って学ぶ習慣が身につきます。
50,000円あればできること
~専門家の協力による、子どもの生きる力を育む体験講座の開催!~
生きる力を育み、子どもなりに知見を広げられる体験講座を開催します。専門家と協力してのICT講座、演劇を組み合わせた子どもワークショップなどを予定。※写真は宇宙技術の専門機関の協力で一昨年開催した、本格的なロケットを飛ばす体験講座のもの。
100,000円あればできること
~タブレット端末のプレゼント!~
子ども達に夜や雨の日でも室内で楽しく遊び学ぶ事ができるタブレット端末をプレゼント。1台のタブレット端末が様々なアプリで、ラジコンのコントローラーになったり、身体を動かす遊びのツールになったり。ゲームとは違う様々な可能と合わせてお届けします!