

学校法人 東北医科薬科大学 古本募金
- https://www.tohoku-mpu.ac.jp
- 〒981-8558 宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1
本学は、宮城県仙台市に本部を置く医療系総合大学です。東北・北海道唯一の薬学教育機関として1939年に創立され、1949年に東北薬科大学、2016年に国内37年ぶりとなる医学部を開設し、新たに東北医科薬科大学として生まれ変わりました。創設以来、薬学部では地域に貢献できる薬剤師養成を目標に、薬学教育・研究を通じて、人々の健康と医療へ貢献することを使命としてまいりました。東日本大震災の復興に寄与すべく、医学部を設置し、東北地方の地域医療を支える医師養成に取り組んでいます。建学の精神「われら真理の扉をひらかむ」を礎に、東北医科薬科大学、東北医科薬科大学病院、東北医科薬科大学若林病院を運営し、医療人材の育成と地域への貢献を続けています。
「医学部生、薬学部生そして医療の未来のために」
いただいたご寄付は、教育・研究・診療環境を支える機器や施設の整備・改修、
さらには経済的支援を必要とする学生やクラブ活動をはじめとする学生活動の支援等にも充て、
より充実した体制の実現を目指してまいります。
10,000円あればできること

【専門書の購入による学修環境への支援】
”1冊の専門書”を購入=各キャンパス附属図書館の蔵書充実に役立てることができ、
学生や研究者の新たな“学修”及び“探求心”を育みます。
200,000円あればできること

【学修スペースの施設充実】
小松島キャンパスの自習室や、福室キャンパスの学生ラウンジは、学修の場として頻繁に利用されています。
近年、施設設備に劣化・損傷が見られることから、
椅子・机などを整備することで、学生の自習や読書環境を整えることができます。
400,000円あればできること

【学生が安心して学べる環境づくり】
災害用備蓄品、AED(自動体外式除細動器)の設置など、安全面の充実により、
学生が安心して学べる環境づくりへと繋げます。