

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
- https://www.careintjp.org/index.html
- 〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1目白カルチャービル5階
ケア・インターナショナル ジャパンは、世界100か国で活動を行う、国際NGOケア・インターナショナル(CARE)の一員です。災害時の緊急・復興支援や「女性と女子」の自立支援を通して、貧困のない社会を目指しています。
あなたのご支援が、女性や女の子たちの自立を支え、貧困のない社会の実現につながります
私たちは、女性や女子たちが、教育や保健サービスを受ける機会、収入を得る手段、コミュニティへの参画機会を得られれば、本来の能力を発揮することができ、それが貧困解決への大きな第一歩となると考えています。
世界の貧困層の7割が女性と子どもであり、女性や女子たちは、男性に比べ、教育、保健、就業や結婚など、様々な機会で平等に扱われていないことが多く、特に困難な状況におかれやすいからです。
どうか、女性や女子など世界で困難な状況におかれている人々の未来を支えるため、あなたのチカラを貸してください。
2,000円あればできること

【東ティモールの人々に、学習雑誌を届けることができます】
アジアで最も貧しい国の1つ、東ティモールの人々に、学習雑誌を15冊配布し、読み書き、衛生、保健、農業、貯蓄などの生きるための知識を提供できます。
10,000円あればできること

【タイの中高生が、リーダーシップを学ぶことができます】
学習環境の厳しいタイの中高生たち2名が、2日間のリーダーシップ育成キャンプに参加することができ、将来のためのライフスキルを習得することができます。
20,000円あればできること

【災害などの緊急時に、衛生用品キットを届けられます】
地震などの自然災害発生時に、5世帯(およそ30人)に水タンクや石けん、洗剤、生理用品などが3か月分入った「衛生キット」を配布できます。