ノーベル
ノーベル

認定NPO法人 ノーベル

  • 〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2-4-12 中央内本町ビルディング701

「子どもを産んでも当たり前に働ける社会」をビジョンに、2010年より当日朝予約でも100%預けられる訪問型病児保育事業を開始。現在、大阪市周辺16自治体にサービスエリアを拡大。病児保育を必要とする誰もが利用できる真のセーフティネットを目指し、行政や企業とも連携、利用者の経済的負担の軽減を図る。2014年から6年連続で、大阪マラソン公式寄付先団体に選出。2021年「Google.org インパクトチャレンジ for Women and Girls」に採択決定。

あなたの本が、子どもの発熱で困る「ひとり親家庭、障がいがあるお子さまの家庭に安価に病児保育を提供する」のに役立てられます。

経済的な困難を抱える「ひとりおかんっ子家庭」、お預かりに専門性が必要となる「スペシャルニーズっ子家庭」を対象に、皆さまからのご寄付を財源に、病児保育サポートを届けます。発熱や病気をしがちな幼少期を、みんなで助け合うプロジェクト。皆さまの支えを、よろしくお願いいたします。

25,000円あればできること

25,000円あればできること

「ドノ親子ニモ応援団プロジェクト」のリーフレットをつくれます。

ひとり親家庭、障がいのあるお子さまの家庭を支援したい人への告知を行い、より多くの寄付を集めることができます。

50,000円あればできること

50,000円あればできること

保育スタッフ1名を採用できます!

保育スタッフを1名採用し、研修することで、ひとり親家庭、障がいのあるお子さま家庭をサポートできるようになります。

100,000円あればできること

100,000円あればできること

ひとり親1家庭に1年間、月会費を7,000円割引で病児保育サポートを提供できます。あるいは、障がいがあるお子さま家庭に必要な月1,000円のオプション料金を10家庭に提供できます。

子どもの急病で仕事も休めないときは、いつでもスタッフが訪問し、「おうち保育」で子どものケアにあたります。

  • アムネスティ・インターナショナル日本
    アムネスティ・インターナショナル日本
  • 横浜市男女共同参画推進協会“ガールズ”しごと応援プロジェクト
    横浜市男女共同参画推進協会“ガールズ”しごと応援プロジェクト
  • BONDプロジェクト
    BONDプロジェクト
  • ケア・インターナショナル ジャパン
    ケア・インターナショナル ジャパン
  • Dialogue for People
    Dialogue for People
  • マドレボニータ
    マドレボニータ
  • REALs(Reach Alternatives)
    REALs(Reach Alternatives)
  • ルーム・トゥ・リード・ジャパン
    ルーム・トゥ・リード・ジャパン
  • sopa.jp
    sopa.jp