NPO法人 日本民家再生協会
- https://minka.or.jp/
- 〒102-0085 東京都千代田区六番町1-1
1997年に設立した特定非営利活動法人日本民家再生協会は、現在全国に約1,000人の会員がいます。 住まいとしてのあたたかさ、佇まいの美しさ、伝統木造建築としての芸術性を持つ「民家」は、一度滅びたら蘇らない日本人の住文化と伝統技術の結晶です。私達は、「民家を学びネットワークを広げる活動」(民家フォーラムや各種セミナー・イベントの開催、書籍の出版、情報誌『民家』の発行など)、「民家を1棟でも多く残す活動」(民家再生相談、民家バンクへの登録・活用、民家再生奨励賞の顕彰など)、「民家の利活用を促進する活動」(民家トラスト、民家ポータルサイトの設置など)を中心に民家を1棟でも多く残し、次代へ引き継ぐための活動をしています。
美しい日本の民家を次代に!
日本の伝統的な「民家」には、先人の知恵や工夫が詰まっています。自然と人間の技で作られた民家は、一度滅びたら再び同じものは作れません。私達は1棟でも多くの民家を残し、未来へ引き継ぐための活動をしています。
30,000円あればできること
100年以上の風雪に耐えて人々の暮らしを守ってきた「民家」の暮らしと文化や歴史、伝統的な技術などについて専門家から話を聞くことができます。また、再生された民家や民家の生きる町並みの見学会を開いて民家を活かすことを考えます。
50,000円あればできること
解体を余儀なくされている民家などを当協会の「民家バンク」(民家を譲りたい人と欲しい人を結ぶ制度)に登録するなど、専門家がその民家がある場所に出向き調査することができます。また、希望を受けて、被災民家の復興強化のため相談会の開催や状況調査をすることができます。
100,000円あればできること
次代の担い手である子どもたちに民家の魅力を伝える授業や体験会、見学会などを開催できます。